トラックバック
うらら迷路帖 第11話「でも私やっと得意な占い見つけたの」
うらら迷路帖 #11「千矢とくろう、時々涙」
そしてみんなを導く選択の矢に。
うらら迷路帖 第11話 「千矢とくろう、時々涙」
昇格試験激動のクライマックス!
今までにない危機に千矢の覚醒に仲間達との再会に見守る大人たちに、物語のクライマックス感が満載でいかに終盤とは言えきらら4コマタイプの原作ものとしてはここまでの展開になるとは思っていなかった。序盤からストーリー性も感じる作品だったけどこちらの面で一味違うアクセントをつけてきたところが印象的。
うらら迷路帖 TBS(3/16)#11
第11話 千矢とくろう、時々涙 千矢が得体の知れない何かに捕まり地下に引きずり込まれてしまう。出口を見つけて振り返ると千矢が居ない。3人は遡って千矢を探す。もうお狐さまは満足して呼び出せない紺。 裏切りは許さない、裏切りうららの娘、千矢。あの女は罪深きうらら、ヤミ。正体不明の何かに拘束された千矢。それでも何とか拘束を振りほどく。ヤミ?裏切りうららの娘?どうやら母親が恨まれているようだと感づく...
うらら迷路帖 #11 「千矢とくろう、時々涙」
マツコさん、SUGEEEeee!! 「うらら迷路帖」の第11話。
九番占昇進選抜試験で最後の鍵矢の入試に成功した千矢達棗屋チーム。
その直後、千矢は謎の黒い手に拐かされてしまい、紺達もすぐに気付くが手遅れ。
千矢は謎の部屋で壁から生えてきた黒い手にエッチな事をされまくり。
どうやら千矢を「裏切り者」の娘として監禁しているようす。
しかしそこに現れたのは以前姿を見せていた黒...
うらら迷路帖 第11話「千矢とくろう、時々涙」感想 食べないでー!守ってるんだよー!!
千矢ちゃん覚醒で九番占の試験に見事合格。
母と同じ赤い瞳を持つくろうは、千矢を守る黒うさぎさんだった。
くろうが言葉を発することはありませんでしたが、千矢を捕えた謎の目と触手から彼女を守ってくれましたね。
ただいきなり彼女をくろうがパクッと食べたので、エエエエエと一瞬びっくりしましたが、その黒い身体の中に千矢を収めて一生懸命触手からガードしてくれていたんですね。
そし...
うらら迷路帖 十一占 千矢とくろう、時々涙
ついに千矢の能力(占い)が発揮される!
いつもそう教えてくれた/うらら迷路帖11話感想
タイトルの台詞は本当はノノが涙でろれつの怪しかったものですが、さすがにそのままはちょっとということでw
>拍手返信:雪光さん
>>他の三人と異なり千矢だけが目に見える形でハッキリとした成長を見せなかったからこそのラストの引きというのは言われてみると確かに。 ツイッターの方の投稿も拝見しましたが、時江さんが言っていた母も娘も関係ない昇格試験において、千矢の母親や出生が関わるラスト...
うらら迷路帖 #11
【千矢とくろう、時々涙】
うらら迷路帖 第2巻(イベントチケット優先申込券付 初回限定版) [Blu-ray]出演:原田彩楓NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(2017-04-26)販売元:Amazon ...
うらら迷路帖 十一占「千矢とくろう、時々涙」
評価 ★☆
はよいけ
アニメまとめてプチ感想(亜人ちゃん・うらら・こねこのチー)
亜人ちゃんは語りたい 第11話
最初は教頭余計なこと言うなって感じでしたが。
結果的にデミちゃんたちへの理解が深まることとなり。
話の分かる人でしたし、教頭いろいろすまんかった。
真面目すぎるきらいのある高橋先生。
ひかりちゃんのGJビデオレターでメンタル回復。
自分だけ直接メッセージ伝えるひかりちゃんが心憎い。
高橋先生は真心でデミちゃんたちに接してますからね。
生徒たちは...
うらら迷路帖 第11話 「千矢とくろう、時々涙」 感想
千矢の周りに触手がいっぱい!(わくわく)
11話「千矢とくろう、時々涙」感想
紺が回転扉に捕まるのと小梅が「ちょっとだけ太ったかも」と気にするのが面白くて、ノノが「マツコさんがツルツルになっちゃう」とショックを受けるのと、千矢がくろうをかぶったまま出てくるのが可笑しかったです。
2017年冬アニメ感想 その2
当初見る予定のなかった『けものフレンズ』 あまりにも話題になっていて、ちょっと気になるところでもあったので、ニコニコ生放送とGYAO!の配信を使って9話まで見ました。見たらすご ...
コメント